評判のクリニック
東京イセアクリニック
しわやたるみ取りを始めとするアンチエイジング治療において、高い評価を得ている東京イセ アクリニック。スキンケア全般に強く、接客もていねいとリピーターが多い病院です。一度通うとファンになる技術力で、トータルでの評判はとても高く、とくにしわやたるみ、シミ治療しわやたるみ取りを始めとするアンチエイジング治療において、高い などのアンチエイジング治療は関東随一との呼び声が高いクリニックです。
あなたの人生が、生き甲斐のある、すばらしいものになるように!
美容外科手術は多くの不安を抱えて予約する方がほとんど。だから、その一歩を踏み出してご来院いただいたすべての方が、これからの長い人生、自信を持って楽しめるよう、全力でサポートしていくことを約束します。
あなたの美容の悩みを、不安を、全部ぶつけてみてください。
世界中のどんなクリニックより、あなたの人生を大切にします。
あなたにとって、世界で一番の、よき相談相手になりたいと思っています。
イセアの施術は、綺麗になることが最終目的ではありません。
「あなたの人生が、生き甲斐のある、すばらしいものになるように」
それが、私たちの願いです。
あなたが、これからの長い人生、自信を持って楽しめるよう、全力でサポートしていきます。
誤解しない、させない症例写真の掲載を心がけます
※ 症例写真がなくても施術が理解できるよう、掲載内容を充実させていくことがベストなご提案方法だという方針のもと掲載を中断していましたが、症例写真を見たいという声はとても多く、約4カ月の議論を経へて現在は再開しています。
ルールに則った症例写真の掲載と注意喚起を心がけています。
※症例写真はあなた自身ではく、傷の経過はあなたとは無関係だということは理解して見てください。
施術を受けようとしている方の心に寄り添う
皆様に愛されるクリニックを目指して「本当にその方のためになることなのか、満足して頂くため自分にできることは何なのか、それだけを考えて行動しなさい」ということが東京イセアクリニックスタッフ規則の第一項目になっています。
美容整形は、機能上は支障のない身体に、美容という自信の満足度向上のために医療を施す行為です。それだけに、体系だって画一化された治療法は存在せず、どこのクリニックに任せるのがベストか、治療方法や費用の妥当性は大丈夫か、などは、施術を受ける側が決意して決めなければなりません。
なかには、美容外科手術の必要のないと判断できることもあり、その場合にはきちんと納得してもらってやめています。皮膚科治療で満足することが難しそうならば、最良の美容外科手術を提供……といった当たり前の考えに基づいた治療方針で、美容整形で新たな一歩を踏み出そうとする方に寄り添った行動を心がけています。
そして、医療機関としての高い技術や安全性,十分な説明や清潔感はもちろんのこと、美容を謳う者として、よりスタイリッシュで洗練されたサービスを提供するクリニックでありたいと日々努力しています。
愛されるクリニックを目指して、マニュアルではない、ひとりひとりに合った最適な治療法とサービスを考えるのが東京イセアクリニックのポリシーです。
店舗エリア
【渋谷院】東京都渋谷区神南1-16-3 ブル・ヴァール4F -
0120-963-866
【新宿院】東京都新宿区新宿4-2-16 パシフィックマークス新宿サウスゲート5F - 0120-963-866
【銀座院】イセアボディスタイル麻布十番 東京都港区麻布十番2-3-9 桂亭ビル 4・5F -
03-3454-5990
【新潟院】新潟県新潟市中央区下大川前通七ノ町2230-37 メゾンソレイユ2F - 0120-963-866
目の下のクマ・タルミは「経結膜脱脂法」だけでは完治しないケースが珍しくない
東京イセアクリニック銀座院では保険診療を行っています。
2011 年7 月の形成外科保険診療開始以前、多数の眼瞼下垂手術、腋臭(ワキガ)・多汗症手術、陥没乳頭手術などを美容外科として保険外で行ってきました。もちろん、保険の適用がある患者様には「保険対応の通常の形成外科であれば、保険で安くできますよ」と術前カウンセリングにて伝えてきましたが、「症状を改善するだけでなく、仕上がりをキレイにしてもらいたいから、イセアでお願いします」と当院での手術を希望される方も多く、美容整形クリニックとして『仕上がりの美しさ』を重視した手術に取り組んできました。
保険診療の場合、手術でどんなに独自の技術や工夫を取り入れても、決められた点数でしか請求できません。また、しっかりと診察を行ったうえでの診断として『保険適応外(症状が非常に軽度) 』となった場合、自由診療の美容整形手術の扱いとなることを説明すると「保険で出来ると書いてあったのに、高額な施術を勧められた!」と誤解を与えかねません。
これらの理由から、開院以来4年半、保険診療は行ってきませんでした。
しかし、多くの方から「保険を使いたい。でもイセアで受けたい」という要望が多く、この度、銀座院限定ですが、形成外科領域の保険診療開始に踏み切りました。保険診療においても、美容整形外科であるイセアのホスピタリティ重視の姿勢は変わりません。お悩み、ご希望、どんなことでも、気軽に医師へ相談してください。
東京イセアクリニックについてのQ&A
- Q.できれば待合室などで他の人に顔を見られたくはないのですが、待合室はどのようになっていますか。
- A.当院の待合室は特に仕切りなどはないので、予約時間が重なる場合はほかの方と一緒に待つ可能性があります。ほかの方も様々な施術目的で来院しているので、特にジロジロ見られるようなことはありません。もし、気になるようならサングラスやマスク、深めの帽子などを着用して来院しましょう。
- Q.キャンセルするにはどうしたらいいですか。また、キャンセル料はかかりますか。
- A.キャンセル料はかかりませんが、3日前までにご連絡ください。※一部施術についてはキャンセル・変更料、キャンセル・変更期限の異なるものがあります。詳しくは問い合わせてください。
- Q.予約した日を忘れてしまいそうです。
- A.初診ご予約日の前日に携帯電話へショートメールを送信しています。携帯電話の設定によっては届かない場合もあるので、設定を確認しておきましょう。
- Q.未成年ですが、親の同意は必要ですか。
- A.相談(カウンセリング)のみなら受けることができますが、施術に際しては親権者の同意が必要です。施術を受ける際に、親の同伴または同意書が必要となります。
- Q.初回受診したクリニック以外で受診することは可能ですか。
- A.可能です。施術内容によっては、来院するクリニックが限定される場合があります。
- Q.誰でもモニターになれますか。
- A.モニターとして施術を受けるには、事前審査が必要です。予約の上、審査(カウンセリング)を申し出てください。遠方の方や時間がなかなか取れない方のために、無料のモニター事前審査も行っているので、気軽に問い合わせてください。
- Q.予約するにはどうしたらいいですか。
- A.電話・メール・チャットで予約申し込みが可能です。
- Q.予約希望日が一杯でした。キャンセル待ちしたいのですが、連絡してもらえますか。
- A.キャンセル待ちでの予約を受け付けていないので、改めて問い合わせてください。
- Q.妊娠中でも治療はできますか。
- A.投薬・薬の処方のない施術であれば、医学的には可能です。しかし当院では、痛みを伴う施術によるストレスがお腹の赤ちゃんに何らかの影響を与える可能性を考慮し、施術を見送るように説明しています。また授乳中の方については、投薬・薬の処方のない施術のみ可能です。(ただし、薬の処方をする施術でも、可能な施術もあるので、詳しくはクリニックまで問い合わせてください)
- Q.保険はききますか。
- A.ワキガ・陥没乳頭・眼瞼下垂の治療は保険適用です。保険診療は、銀座院のみで行っています。